ヘアメディカルプラス

あなたの髪の悩みを解決する専門メディア

髪の悩みガイド

発毛のメカニズムと効果的な促進の方法って何?

 

発毛のメカニズムを把握することが薄毛改善への近道です。なぜ自然と抜け毛が増えているのか、なぜ薄毛になってしまうのか、そんな発毛や抜け毛のメカニズムに大きく関係するのが、頭皮のヘアサイクルです。今回は、ヘアサイクルの基礎知識と、効果的な発毛促進方法についてご紹介します。

発毛のメカニズムって何?ヘアサイクルとは?

髪の成長には一定のサイクルが存在します。ヘアサイクルは、毛球が太く成長して髪の毛が伸びる成長期・毛球が縮んでいき完全に退化する退行期・脱毛する休止期の3種類に分けられています。

成長期には髪の毛は伸び続けますが、退行期になると成長が緩やかになります。やがて休止期に入ると成長が止まり、自然と脱毛して新たな成長期の髪が生えてくるのです。

ヘアサイクルには個人差があるものの、正常な状態であれば成長期が2~6年続き、退行期が2週間、休止期が3~4ヶ月程度となります。また、頭皮全体にヘアサイクルがあるわけではなく、髪1本1本に寿命があるのです。 (参照※1)

目次へ戻る

ヘアサイクルが乱れるとどうなる?

AGA(男性型脱毛症)が発症し、ヘアサイクルが乱れると、髪が十分に成長できないまま脱毛してしまいます。人間の髪の毛は約10万本あるといわれており、ヘアサイクルが正常な状態であれば、1日に50~100本程度は自然に抜けるといわれています。髪の毛が抜けるという現象は、AGAでなくても誰にでも起こることなのです。

しかし、1日に抜ける本数が50~100本を大幅に超えており、髪の毛全体のボリュームが減っているとAGAが疑われます。何らかの理由でヘアサイクルの成長期が阻害され、十分に髪が成長できないまま抜け落ちたり、休止期の細い髪が多くを占めている状態です。本数ではなかなか判断が難しいと思いますが、AGA症状がみられる場合は、従来よりも明らかに抜け毛が増加しますので、抜け毛を見て不安に思った時はすぐに医師に相談することをおすすめします。

AGAは男性特有の脱毛症で、男性ホルモンの一種であるDHT(ジヒドロテストステロン)が原因物質とされています。DHTは体内のテストステロンが変異することにより生成されます。AGAは、DHTが毛根を攻撃し、成長期を阻害することによって発生します。

この他にも頭皮環境の悪化や生活習慣の乱れ、ストレスなどがヘアサイクルを乱す可能性もあります。これは女性も例に漏れません。 (参照※2)

目次へ戻る

ヘアサイクルの乱れを改善するには?

乱れたヘアサイクルを正常化させるためには、根本的な原因を対処しなければなりません。AGAによってヘアサイクルが乱れている場合、フィナステリドやデュタステリドといった治療薬が有効です。これらはDHTの生成を抑制する働きがあり、ヘアサイクルの正常化を促します。

生活習慣の乱れが原因の場合は、食生活や睡眠時間などを見直す必要があります。例えば、栄養バランスが偏った食生活を送っていると、発毛や髪の成長に必要な栄養素が不足しがちです。とりわけ毛髪の成長に不可欠なタンパク質や亜鉛などのミネラル、ビタミンが不足している可能性があります。また、睡眠は薄毛に大きく関わっています。慢性的な睡眠不足で悩んでいる人は特に注意が必要です。 (参照※2)

このように、ヘアサイクルの乱れを改善するには、その原因に合わせた対策が求められます。まずは専門の医師に相談して原因分析を行い、適切な方法で薄毛の治療をはじめましょう。

目次へ戻る

参照

※1髪の毛ってなに?(髪の毛の構造)
http://www.aga-news.jp/sp/about_hair/index.xhtml

※2男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf

AGA・薄毛治療についての無料カウンセリングや
初診のご予約はこちらから

費用や効果などの相談をしたい方

ご相談はこちら(無料)

AGA・薄毛の治療をお考えの方

初診のご予約

薄毛治療の専門クリニック紹介

あなたにオススメの記事をチェック