ヘアメディカルプラス

あなたの髪の悩みを解決する専門メディア

髪の悩みガイド

抜け毛は季節によって影響されるもの?

 

効果的な抜け毛・薄毛対策のためには、同時に複数の原因を考える必要があります。それは夏や冬などの季節も例に漏れません。とりわけ日本は、季節による気候・環境の変化が激しい島国です。それらの外的要因が抜け毛を引き起こす可能性は十分にあります。そこで今回は、季節によって髪や頭皮が受ける影響と対策についてご紹介します。

抜け毛が多くなりやすい季節はある?

本質的には髪の毛は季節によって生え変わるわけではありません。しかし、季節によって抜け毛の量が増減するとは考えにくいものの、初夏から秋にかけて抜け毛が増えるという報告があるなど、季節と抜け毛の量が全く関係ないとはいえません。季節そのものが直接的に薄毛に影響するのではなく、気候や環境の変化によって抜け毛が増える可能性が考えられます。

個人の体質によって差こそあるものの、季節の変わり目は気候の変化によるストレスを感じやすいものです。体調を崩しやすくなるのがよい例です。また、気候の変化の影響を受けるのは、季節の変わり目だけではありません。

夏は紫外線によって頭皮が刺激を受けます。紫外線を頭皮に浴び続けた結果、頭皮環境が悪化し、結果として抜け毛が増えるというのは十分考えられることです。この他、冷房による空気の乾燥や、冷たい飲み物による“冷え”なども影響すると考えられています。

夏に受けた頭皮・髪の毛へのダメージや栄養の偏りが影響していると考えられています。

季節や時期によって、頭皮に悪影響を与える要因はさまざまです。もし特定の季節や時期に抜け毛が増えることがあれば、それに合わせた対策が必要になります。 (参照※1)

目次へ戻る

冬も抜け毛が増える?

抜け毛が多い時期は夏や秋だけでなく、冬も同様です。冬に特に注意したいのが、空気の乾燥です。頭皮は乾燥すると刺激に弱くなり、炎症などを起こしやすくなるのです。フケの量がいつもより多く感じられた場合は頭皮が乾燥している可能性があるので、注意しましょう。

また、気温の低下によって身体が冷えると、頭皮の毛細血管が収縮します。同時に血行が悪化するため、髪の健康維持に必要な栄養が行き届きにくくなりがちです。血行不良は、髪の毛の成長を止めてしまう大きな要因のひとつです。冬場は、できるだけ身体を冷やさないように注意しましょう。

目次へ戻る

季節ごとの抜け毛対策法はある?

気候の変化による温度や環境の変化が抜け毛量の増減に関わっているのは確かです。そして、それぞれの原因に合わせた対策を重ねていくと、抜け毛を減らせる可能性があります。

例えば、夏であれば日傘や帽子などによる紫外線対策が有効です。また、意外と見落とされがちですが、夏バテによる食欲の減衰が栄養不足を招き、抜け毛を引き起こす可能性もあります。暑さによって食欲が落ちやすく、抜け毛につながりやすい季節だからこそ、毎日の食事にも気を配りましょう。

冬は保湿クリームを使用して頭皮の乾燥を防ぐことが大切です。さらに、お風呂にしっかり浸かり、ヘッドマッサージをしたり、定期的に運動をしたりすることで、頭皮の血行不良を防ぐことができるでしょう。

季節に合わせた抜け毛の対策を実践してみてはいかがでしょうか。 (参照※a)

目次へ戻る

参照

※1AGA-news
http://www.aga-news.jp/secure/q_a/

AGA・薄毛治療についての無料カウンセリングや
初診のご予約はこちらから

費用や効果などの相談をしたい方

ご相談はこちら(無料)

AGA・薄毛の治療をお考えの方

初診のご予約

薄毛治療の専門クリニック紹介

あなたにオススメの記事をチェック